海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-自由の女神-日本のアート

海外の人だけに見える「とんでもない日本の珍百景」8選

日本には、日本人が見ても、「なにこれー笑!!」と笑っちゃうものはありますよね。

たとえば下町をお散歩していたとき。

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-浅草-スナック-どうしたの

「どうしたの!」という珍しい名前のスナックを発見。

「すごいネーミングだな」と、私は思わず笑ってしまいました。笑

海外の人には、「へえ〜」くらいな感じで、日本人とは反応が変わってくることもあります。

もちろんその逆もあり、海外の人にとっては珍しくても、日本では普通なことも。

そこで今回は、海外の人(アメリカ人)が目を奪われた「とんでもない日本の珍百景」、8選いってみましょう!

1. なんでもNO1

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-ペコちゃん-サイン-人気NO1

日本語が読めない外国人

でも分かる、この「NO1」の文字。

「またあった…!!」

一緒にいたアメリカ人は、日本で数え切れないほど「NO1」を見つけていました。笑

「ねえ、何がNO1なの?」

お菓子に「NO1」と書いてあり聞かれました。

「人気NO1 らしいよ」

「NO1って書くと売れるのかな?」

どうやら、そのアメリカ人にとっては「NO1だから何なんだろう…」という感覚らしく、「人気なんだ!これにしようかな!」とはならないそうです。笑

その後も、「業界売り上げNO1」「お客様に選ばれてNO1」「3年連続NO1」など色々なNO1を見かけました。

意識して見出すと、本当に日本にはNO1が溢れています!

最初は「NO1またあったよ!」と、発見しては教えてくれたアメリカ人ですが、あまりにもNO1が多すぎて「NO1 だらけだよね…」と言うようになってしまいました。笑

2. 低いリュックサック

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-リュックサック-肩紐-日本人

「ほら、またあそこにいる!!」そう言って見ていたのが、この光景。笑

日本人の多くが、リュックの紐を長くしていることに「どうして?」と聞かれました。

この日本とアメリカの違いは、実は私もアメリカの大学で気がついていました。

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-リュックサック-アメリカ-スケートボード

アメリカの大学で見た学生の多くは、リュック紐を短くし、リュックと背中に隙間がほとんどないほど、ピタッとしょっていました。

たまに長い人もいましたが、多分意識して、そういう見た目のスタイルを好んでやっていたのかなと思います。

日本では、機能性を重視したバックパッカー用のリュックや、ハイキング用でもない限り、ファッションの一部としては、長めのスタイルがどちらかというと定番ですよね!

「歩くとリュックが動いて重く感じない?」

おしりの下くらいまでリュックを下げている人を見た時は、「確かに歩きづらそうだな」と思いました。

アメリカでも長めの人はいますが、私が通ったアメリカの大学の学生は、短い人がほとんどでした!

3. 新宿ミロード

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-新宿-ミロード-デパート

「My Lord…」

ぼそっとアメリカ人が横で言ったので、目線の先にあるものを見たら、これがありました。

私も「My Lord…」と続けて読んでみて、ハッとしました。

「あっ、新宿ミロードか!」

今まで気づきもしませんでしたが、「ミロード」は「My Lord」と書くのですね!

「Oh my lord!!」

アメリカ人が言い出したので、「確かにそうだよね」

アメリカでは「オーマイロード」「オーマイガー」似たような感覚で使われることがあります。

「どんなものが売っているビルなの?」

「なんだと思う?」

「オーマイロードって言いたくなるようなクレイジーなものとか?笑」

「マイロード」という名前だけ見ると、そんな風にもとれると言っていました。笑

「MYLOADって一単語になっているのも不思議」

「新宿ミロードに行く」「新宿ミロードで待ち合わせ」と、いままで何の違和感もありませんでしたが、「My Lord」となると全く別の場所に思えます。笑

4. キャラクターだらけ

「NO1」の次にアメリカ人が気になったのは、日本のあちこちにたたずむ「キャラクター」たち。

「またいた…」とぼそぼそ言い始めて面白かったので、「これ見て!」と紹介することにしました。笑

「ピーポ君!警察署のキャラクターだよ」

「警察署にもキャラクターがあるの?!」

アメリカにも子供向けの場所などで、キャラクターがいることはあります。

ただ街中で見かけるキャラクターは、ケンタッキー、カールスジュニア、スターバックス、ウエンディーズ…思い浮かぶのは、ファーストフード店ばかりです。笑

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-薬局-サトちゃん-マスコットキャラクター

しかし日本のように、薬局や警察署、携帯電話会社などがロゴやシンボルではなく「キャラクター」を使っているところ…

考えましたが例が浮かびません。笑

アメリカ人に「キャラクターがいた方がいいの?」と聞かれ、「日本はそうかもしれない」と言いました。

ご当地キャラが人気で、その地域が活性化するなんてこともありますし、ピーポ君のおかげで、交通安全への意識は高まったように思います。

5. 間違った英語

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-スシロー-英語メッセージ-間違い

日本はとても親切な国で、レストランや街中でも日本語の下に「英語訳」がついていることが多いですよね。

アメリカ人も「間違いはあるけど理解できるし、親切だ」と感じるそう。

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-キャンドゥ-100均-英語

しかしある日、「これ見て!」と笑っていたのがこちら。

「bloom…笑」

私も思わず笑ってしまったのですが、ほうきは「bLoom」ではなく「bRoom」です。

LとRが逆になり「お花の開花」なんて意味になってしまっていました。

カタカナにすると、どちらも「ル」なのでややこしいですよね。

「これわざとかな?」

目を引くために、わざと間違えた英語を使ったのかなとアメリカ人は思ったそうです。笑

英語の間違いは面白いらしく、「またあった!」とその後アメリカ人と間違い探しを楽しみました。笑

6. ギャンブル

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-パチンコ-ギャンブル-パチスロ

パチンコを見て、玉をはじいて穴にいれるというギャンブルを始めて見たと言っていました。

初めて見たものに、「へえ~」となるのは良くあることです。

しかしアメリカ人は、なぜかパチンコ屋さんの端で、横一列にずらーっと並ぶパチンコ台を眺めていました。

「煙がすごい…」

強烈な煙の中で、黙々と玉をはじいている人の光景が珍しかったそうです。

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-競艇場-ギャンブル-ボートレース

ボートレースに連れて行ってもらったときも、ボートにお金を賭けるギャンブルをはじめてみたと言っていました。

しかし、やはりアメリカ人はぼーっと何かを眺めています。

「どうしたの?」

レースが始まる寸前になると、どこからともなく人が外にでてきて、わーっと盛り上がって、レースが終わると、またどこへともなく皆消えていく。

「12レースあったら、これが1日12回繰り返されるってことだよね?」

そう考えると、なんだか面白かったそうです。

意味不明ですが、そんな風にこの光景を見る人も珍しいなと思い、笑ってしまいました。

くしゃくしゃになって、ポイ捨てされたボートの券を見て「日本でこんなに沢山ポイ捨てを見ることもないよね」と言っていました。笑

7. 二段トースター

前に、「日本は空間の利用が上手い!」なんて反応を『海外の人がすごいと称賛した「流石日本」』の動画でとりあげました。

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-日本-ロフト-家電-二段トースター

空間の芸術はここにもありました!

「二段になったトースター」です笑。

「日本ではトースターも縦長になっちゃうの?!」

アメリカで見かけたことはないそうです。

「キッチンのスペースが狭いことも多いからね」

「でも幅のあるものは焼けないね」

確かに、アメリカサイズの冷凍ピザなどは入りません。笑

「でもナイス空間の利用だね!」

珍しい商品、かなり気に入ったそうです。

8. 新宿の狭い飲み屋

「わぁこれ入り口?!」

新宿ゴールデン街で、小人用かと思うくらい小さな入り口のお店を発見!

「写真とって!」と言われました。笑

狭いスペースながら、店内はそれぞれのオーナーの個性あふれる内装がされており、「すごいね!」と言っていました。

「どうしてわざわざ狭いお店に飲みにくるのかな?」

観光客の興味本位でなく、ローカルの日本人が、ここへ好んで飲みにくる理由がふと気になったみたいです。

「オーナーの人柄とか、狭いからこそ繋がる他のお客さんとの縁とか、あるんじゃないかな?」

海外の人だけに見える-とんでもない日本の珍百景-思い出横丁-新宿-飲み屋-やきとり

思い出横丁も、アメリカ人にとっては珍百景でもあり、かなりクールでもあるそうです。

予想以上に狭く、人も多かったので、閉所恐怖症のそのアメリカ人は「入りたいけど入れない…」と嘆いていました。笑