ハワイサンセット-オアフ島-ワイキキ

アメリカ留学に猛反対「絶対に失敗する!」

当時、高校3年生。

アメリカ留学の中でも、「アメリカ大学」への進学に夢を抱きはじめました。

そのなんとなく抱いていた「夢」が、ある衝撃をきっかけに「絶対的」なものに変わったお話です。

留学に失敗はある?

「失敗」に対する定義は人それぞれ。

見方によって、こんなにも意見が変わってくるものかと思わされます。

校則の厳しい高校

服装や頭髪、爪など厳しい校則のあった私の高校。

ジェルをつけて学校にくれば、洗面所で髪を洗わなければなりません。

まゆ毛を描くくらいのお化粧でも、顔を洗い、お化粧を落とさなければなりません。

学園祭でも、ピアスや茶髪のお友達は、学校の正門で追い返されていました。

校則には従う。

何の疑問もなく、何の反抗心もなく、静かな高校生活を送っていました。

ロングバケーション中は…

長い休みのときだけ、髪を染める楽しみがありました。

でも学校がはじまる前には、真っ黒に髪を戻し、校則通りにしました。

マスカラをつけるくらいのお化粧も、休みの間だけ。

高校ではまゆ毛さえ描いたことがありませんでした。

頭髪&服装検査

抜き打ちで行われていた頭髪&服装検査。

抜き打ちといっても、休みの後は必ずです。

全校集会のあと、1列1列を数人の先生で上から下までジロジロ見られます。

「ちょっと…」

その日、腕をひっぱられ集会の後に残るように言われました。

1年生から3年生まで、検査に引っかかった生徒が残っていました。

そこから長いお説教がはじまり…

「おまえら明日までに直してこいよ」

この黒さは異常

学校から帰り、真っ黒の髪にまた黒をいれました。

「地毛よりも黒い…」

休みの後、頭髪検査があることは知っていたので、かなり黒くしたつもりです。

それでも検査にひっかかったことに驚いたほど。

「なんか黒いツヤで昆虫みたい」

次の日

担任の先生が髪をチェックして下さったとき。

「直してこいっていったよね?」

その言葉は、私をかなり疑っている様子。

「はい、昨日もう1度黒染めしました」

「いい加減にしなさい」

正直、先生がどうしてそんなことを言ったのかと戸惑いました。

「地毛よりも黒いですけど…」

すると、太陽の光が当たるところに連れていかれました。

「これでも、まだそんなこと言うのか」

先生は、光に当たると茶色いことを指摘されました。

地毛より黒かったら、こんな風に茶色にはならないと。

授業中

その担任の先生のクラスの時間。

生徒の1人が教科書を読み上げる中、先生は教科書を持って生徒の間を歩きはじめました。

自分の席で、教科書に目を落とし授業に参加していた私。

先生の足が私の席で止まり、少し不機嫌な声でこうおっしゃいました。

「おまえは本当に…」

そして、持っていた教科書で私の頭をたたきました。

すっごく痛くて、思わず「イタイ」と言ってしまいました。

先生は、なぜだか教科書の角で私の頭をたたきました。泣

「明日には直して来いよ」

3度目の黒染め

「何も変わってない」

正直、2度目と3度目に変わりは全くありませんでした。

かつら?と言われてもおかしくないほど、不自然に黒かったです。

次の日先生は、横目で私をジロりとみることはあったものの、何もおっしゃいませんでした。

「なんだか、なんだか納得いかない」

「でも規則だから仕方ない」

先生から信用されていないと感じましたが、正直、私も先生を信用するのが難しくなってしまいました。

そんなモヤモヤした「教師と生徒の関係」の中で、三者面談の時期がきました。

言いたい放題の三者面談

三者面談には、お母さんが来てくれました。

面談がはじまると、頭髪検査のことなど、学校での様子を先生は母に話されました。

母は、ただただ先生のお話を聞いていました。

進路調査票をみて、先生がおっしゃりました。

「アメリカの大学に進学希望?」

これといった理由も動機もありませんでした。

高校卒業後の進路を考えたときに、自分について考えました。

「好きなことってなんだろう?」

そのとき私が興味があったもの、それは「英語」。

「英語が話せるようになったらいいなぁ」

当時アメリカドラマを観ていた影響もあったのかもしれません。

「英語ならアメリカ!アメリカの大学に行ってみたい」

本当に、そんな感じで「アメリカの大学に進学希望」と書きました。

志望の理由は?

先生に聞かれ、素直に答えました。

「英語が話せるようになりたいから」

先生は私の言葉に腹を立てたのか、宿題を忘れた生徒を見るようなキツイ目で私を見てこう一喝。

「そんな理由では絶対に失敗する!」

今思えば、先生のお気持ちも分からなくはありません。

英語が話せるようになりたいから「アメリカの『語学学校』に留学」なら、「あぁそう」となっていたのかもしれません。

でも私の希望は「アメリカ『大学』への留学」

私の発言に先生は心から呆れているようでした。

しかし、当時の先生と私の関係は先に述べた通りです。

私は先生のその言葉を聞いて「なんてことを言うの…」とがっかり。

先生は続け…

「そんな目的で成功するほど甘くない」

先生の「失敗」の定義

「なぜ失敗するのか」という理由をいくつも提示されました。

「考え直せ!」

そして長いお話のあと、私に向けて感情的に言い放ちました。

「英語が話せるようになりたいからでは、絶対にアメリカの大学なんて卒業できない!」

私はその言葉に引っかかってしまいました。

「アメリカの大学を卒業できないと失敗なの?」

人それぞれの「ものの見方」

「卒業できない」=「失敗」という先生の考え。

それに対して異議は全くありません。

しかし、その定義をもとに「考え直せ」と説得されたことにモヤモヤしました。

確かに私の高校英語の成績をみて、「これじゃあどうしようもない」と思う気持ちも分かります。笑

中学ではとっても良かったのですが、高校でがた落ち。

「この成績では難しいぞ。これからもっと努力しないとな」

「アメリカ大学に留学するにはどうしたらよいか、それをまず考えないとな」

これは勝手な理想ですが…

「そういう言葉くれないの?泣」と思いました。

先生と私の関係

信頼している先生から言われた言葉なら、響いていたかもしれません。

しかし、「この先生」に言われたことがとても恥ずかしかったのです。

先生がブツブツと話す中、私の心は決まっていました。

「絶対に失敗しないことを証明する!」

駅までの帰り道

母に伝えました。

「アメリカの大学を目指したい」

そして母と静かに歩く道のりで、なんとなく描いた「アメリカ大学への留学」という夢が、私の中で絶対的なものへと変わるのを感じました。

「絶対にアメリカ大学を卒業する」

失敗なんてない

「挑戦するかぎり失敗はない」

そうずっと思ってきました。

それゆえ、先生が「絶対失敗する」とおっしゃったときも「留学の失敗って何だろう?」と考えました。

考えて、考えて、やっぱり「卒業できない」ことを「失敗」と決めつけることには違和感がありました。

「失敗」や「成功」の定義は人それぞれ。

「成功の形は1つではない」と思うのです。

それに、「挑戦する前から失敗するから考え直せなんて、なんて悲しいんだろう」

そんなことを思ったのです。

結果どうなった?

結果、私はアメリカ大学を卒業しました。

両親のサポートがあったからこそできた留学。

「両親の期待に応える」

そういう面では、「卒業した」ことで「失敗しなかった」という見方ができなくもないと思いました。

「先生はきっと親の立場からおっしゃられたのだな」

学び

アメリカ大学在学中いろいろな困難にぶつかりました。

「アメリカ大学でされた差別」

「アメリカ留学中の差別!?」

「アメリカ大学の常識」

さまざまな記事でも触れています。

困難にぶつかったときに「絶対に卒業する!」と心で誓った「先生への強い想い」をしばしば思い出しました。

もちろん私を奮い立たせものは、他にもいろいろありますが…

「ここで踏ん張れなかったら、先生の言った通りになってしまう」

それが悔しく、「そんな風にはなりたくない!」と思ったものです。

どんな意図でおっしゃったにしても、先生の言葉のおかげで私の夢は現実味をおびました。

そして「先生のおっしゃった通りにはなりたくない」という強い気持ちが、留学中に踏ん張れる要素の1つになったのも事実です。

「そうなりたい/なりたくない」

どちらもチャレンジするエネルギーに変えられると思います。

あとは、全て自分次第です。